★テニス覚え書★
このコーナーは管理者の私がスクールやら雑誌やら他で混ぜて頂いてるテニスサークル等で学習?した事等をメモって置くコーナーです。
このコーナーとはあんまり関係無いですが、スキボ・ファンスキーのコーナーもその内作ります。
これを読んで間違ってるんじゃ?とか、へぇ〜とか思った方は暇あったらご指摘やら何やらお願い致します。

テニス練習方法(初級&初中級MIX)
@ストローク練習・・・計15分
球出し&リターン・・・各4分(目安一人16球)
@.手からのフォア側とバック側への球出し(一人2球ずつ)
センターラインを挟み二列になる。立ち位置はベースラインのセンターライン付近。
サービスライン付近から一人が手に寄って球出しをする。
各自2球交代にてフォア&バックで打つ。その際、身体を横に向ける→テイクバック→細かいステップにて打つ付近に移動→ボールを良く見ながら打つ」を意識して打つ事。
A.手からの球出しとランダムショット(一人2球ずつ)
初級中級者は反対側のコートに回り、センターラインを挟み二列になる。立ち位置は半面の中央付近。ベースラインより一歩くらい前。
初心者は「@」を続行。その際ゆっくり打つ事を念頭に打つ。ボール出しをする感覚で打つと良い。反対側のコートの初級・中級者は打ったボールをフォアもしくはバックでストレートに打つ。
B.ネット越しからの球出し(一人2球ずつ)
センターラインを挟み二列になる。立ち位置はベースラインのセンターライン付近。
一人がネットを挟みサービスライン付近を目掛けてランダムに球出しをする。

Aボレー練習・・・計15分
球出し&リターン・・・各5分(目安一人30球)
構え方はイースタングリップ(包丁持ち)にて持ち背筋を伸ばし、膝を軽く曲げ爪先で立つくらい。
ラケットの面が顔の前よりも少し下くらいに来るように真中に構える。
腕は伸ばして肘を軽く曲げてリラックスした状態を保つ。
ボールの軌道を見て、そのままの姿勢で身体を左右どちらかの横に向け、ボールをよく見てラケット面の真中に当てる。当たる直前にグリップを「ギュッ」と握り足を使い身体全体でボールを運ぶような感じにする。その際ラケットは振らずに10cm程押してやるくらいで良い。

@.ネット越しからのフォア側とバック側への球出し(一人3球ずつ)
センターラインを挟み二列になる。立ち位置はネットから1.5m程後ろ。
反対側のサービスライン付近から一人がラケットで使い球出しを行う。
球を出す高さは相手の顔と肩の間くらいから30cm上下。幅は立ち位置から60cmから70cm付近
30cm左右。

A.ネット越しからのランダムな球出し(一人3球ずつ)
センターラインを挟み二列になる。立ち位置はネットから1.5m程後ろ。
反対側のサービスライン付近から一人がラケットで使い球出しを行う。
球を出す高さは相手の顔と肩の間くらいから30cm上下。幅は立ち位置から80cmから1.5m付近
30cm左右。及びド真ん中。


Bスマッシュ練習・・・計5分
ロブ球出し&リターン・・・各5分(目安一人30球)
@.ネット越しからのロブ(一人2球ずつ)
センターラインを挟み二列になる。立ち位置はサービスラインより少し前。
反対側のサービスライン付近から一人がラケットにてロブ(チャンスボール)を上げる。
一球目、打ち手は一旦ネットにタッチ。その時点でロブ。
二球目は再度出して自由にスマッシュ。

A.ネット越しからのランダムな球(一人2球ずつ)
ハイボレー用の球とスマッシュ用の球をランダムに出す。
打ち手は状況に応じて使い分ける。
スマッシュで思った所(ターゲットのコーン)付近にボールが行った場合はネットに詰めるようにする。
必ず逆手を上げ、球を見定める事。打つ瞬間まで球をよく見る。
球のやや斜め下に入るようにする事。
構えはボレーと同じ。ロブが上がったら身体を横に向け、ラケットを担ぎ肘を上げる。
球を良く見てスマッシュ!力の配分は、初めは40%。軽く打つ程度で良い。先ずは精度。
段段と気合い入れて打てるようになれば良い。

Cサーブ練習・・・計15分
サーブ側とリターン側の二つに分かれる。
一人2球ずつ左右のサイドから打っていく事。

初心者多い場合はボール当ての練習からやると良い。
胸から構え、大きく腕を回しバンザイのポーズ。
#何故ならバンザイのポーズをした方が身体のバランスが取り易いからだ。
逆手でトスを上げ、トスしたボールにボールを当てる。
#ボールをよく見る癖・腕の振りの練習になる。

サーブはその延長上。
ボールを置きにいくのではなく、ラケットを振り抜く軌道上にボールがある。
上げたトスに合わせて打つのでなくラケットを振り抜くイメージに合わせてトスを上げる事を意識しよう!
サーブはテニスの中で唯一打ち易い球を打てる!
打ち難いのなら打ち易い球を上げればいい!ゴミ箱にティッシュ放り投げるくらいの気持ちでリラックス!
気に入らない(打ち難い)トスであれば絶対に打たない事。
サーブは打つまでは何度でもやり直しが効く事を覚えよう!
試合中でも何でも、相手に悪いなと思わずサービスエリア内にイイ球入れる方が良いと考えよう!
ダブルフォルトする方が余程お互いに良くない!
相手は幾らでも待たせて良しくらいの気持ちで最も気に入る事が出来るトスのみ打つようにする事。
最終的にイイ球(ナイスサーブ)をコートに入れてしまえば良し!
意地悪である事は試合の時には必須!

Dボレー&ボレーorボレー&ストローク



☆テニスにおいて最も必要な事☆
1.ボールに対する集中力。
対戦相手がいるとは言えテニスはネットを挟んでのボールの打ち合い。ダブルスにしてもシングルスにしてもボールが来た時に打つのは自分一人。
「ボールを相手コートに入れる!」
これが最優先のルール上の基本。どんな形であれ入ればミスではない。相手がいる分、ミスを誘発するショットやプレッシャーは当たり前だがとにかく返せば良し。「返し方」という面に置いて説明し易い為にストローク・ボレー・スマッシュ・サーブ等などがあるだけっちゃあるだけ。
「ボールを返す=打つ」に最も必要な事は何か?
それは「ボールに対する集中力=ボールから目を離さない」
これです。ボールを見てると色々な情報が詰まってます。
基本的にこちらへ向かって来る速度・回転方向と回転量の三つ。
どの辺りに跳ねるかを予測して打ち易い場所に移動し、面をどの向きにして打てば狙った方向に飛ぶのかを予測出来ます。あとはリラックスしてラケットを振るなりイイ感じの所にラケットをセットして面を当てればキッチリ返ります。まぁその辺りが難しいっちゃ難しいんだけども動作的には簡単。
そもそも何が難しいか?イメージを頭に植え付けるのが中々難しいんちゃうんかと?イメージががっちり植え付きさえすれば多分突発的に上手くなるかと思います。
ボールが速くて、そこまで判断出来るかぃっ!といった人はまだ慣れが足りないっつぅか考え過ぎですw(俺もそうですが)何も考えずに身体の反応に任せてる感覚の時の方が多分イイ球返ってる事が多いかもしれません。
中級者や上級者・コーチは多分感覚で既にこんな感じ〜って打って綺麗に入ってる事のが多いような気がします。
動きなどを一つ一つ理論的に分解すると説明するような感じになるだけの事です。(怪我の予防等にも確実性としては大切だと思います)
ボールの予測には相手の打ち方を見ておくってのも便利です。
ボールが返ってからは多少の余裕があるんで相手の打つ場所・ラケットがボールに当たったタイミング・振り抜きを見ておけば、その内次の打球がどの辺りに飛んで来るのか何となく分かるようになります。で当然の事ながら、初めは何となくでも数こなしていけばもうちょいはっきり何となく分かるようになって来るようになって来ます。
自分の打球に対してもラケットとボールが当たった瞬間も見過ごさないように見るのが大事です。上手く飛ばない・思った方向に行かないといった事は大概思ったより面が上向いてたり当たる場所が前過ぎてたり等などになるので、当たる瞬間を見ておけば調整も効き易くなります。意外に人間の目は当たる瞬間も見えてます。
ついつい人間の癖みたいなもので当たる前に狙う方向を見てしまう事が多い(よくやって失敗してますorz)ので、注意した方がいいです。
とにかく「ボールをよく見る」ってのは大切って事です。

ただ見る事のみに集中してしまうと身体動かなかったりってのもあるんで身体はリラックスさせておくのも必要です。







携帯版TOPに戻る
PC版TOPに戻る